2020年09月25日

進路面談につきまして(中3生・高3生)


さて、中3生、高3生の皆さんには、ご案内を同封しておりますが、10月~11月にかけて、進路面談を実施させて頂きます。

 

今年は、コロナの影響で入試説明会を行うということが物理的に難しく、開催を各種方面から検討しましたが、今年は、進路面談の中で、入試説明会を兼ねるといった形で、3密にならないような形で実施させていただきます。

 

【高3生】 すべて土曜日

10月10日・17日・24日

 

学校推薦型選抜(旧指定校推薦、旧公募推薦入試)、総合型選抜(旧AO入試)をまもなく迎える高3生もおり、今後の入試の受験作戦、受験パターンなどをご相談したいと思っております。

 

特に、今年からそれぞれの出願、合格発表も後ろに大きく倒されたのは、「大学生の学力低下」問題であると言われています。

 

「通分ができない大学生」、「3単のsから復習しないといけない大学生」と、ニュースなどで最近よく取り上げられますが、大学生の学力低下が叫ばれ、「学力担保」というのが今年の改訂の大きな流れであり、学力がないまま大学進学をしてしまうと、留年率、退学率も高いというデータから、大学側も高校側に学力担保を徹底してもらえるよう強く求めているという話もあります。

 

この時期高3生も、勉強が辛くなったり、スランプに陥ったりで、ついつい易きに流されることもあるかと思いますが、是非、最初に立てた自分の目標をしっかりと意識して、強い気持ちで進んでもらえるようサポートして参ります。

 

保護者の皆さまにも、今年の入試動向、併願校、実力相応校、チャレンジ校などで同じ気持ちをお持ち頂けるようにさせて頂きます。

 

【中3生】 すべて土曜日

2回に分けます

 

[進路相談面談]

10月17日・24日・31日

 

[進路確定面談]

11月7日・21日・28日

 

10月の進路相談面談では、入試説明会の代替として、面談の中で入試制度のご説明などを行い、進路のご相談を行います。ご希望制としておりますが、できる限り日程を作って頂ければ幸いです。

 

11月の進路確定面談では、実力の結果、定期考査の結果などを踏まえ、実際受験する受験校を確定させる面談を実施いたします。実力テスト、定期テストで内申を上げ、内申が決まれば実力養成に最注力していきましょう