オンライン授業の便利な使い方はこちら
さて、コロナ禍になって3年目に突入し、すっかりと定着しましたオンライン授業(リモート)ですが、
まだまだどんな風にやっているの?と思われている方も多いと思いますので、その便利な使い方も含めてご紹介いたします。
オンライン授業といいますと、初期の段階のイメージが強く、「えっ、オンラインで授業なんて受講できるの?」という方もいらっしゃるかもしれません。
弊社のオンライン授業も初めての緊急事態宣言が発出され、学校休校になった2年前から実施していましたが、当初は試行錯誤の連続で拙い部分もあったように思います。
ただ、人間恐ろしいもので、その環境下で何とかしなければいけないとなれば、火事場の馬鹿力と申しますか、やっていく中で色々修正し、形が整っていくものなんだという思いを痛感いたしました。
今ではすっかりオンライン授業も授業の一環として組み入れられ、保護者の方々のご意見などもお聞きしながら、更に便利に活用しております。
1.風邪気味の時などに、通塾は厳しいが、自宅で授業だけなら受講できる場合
2.特に高校生などの場合、部活の練習や遠征などで授業に間に合わないので、オンラインに変更する
3.メイン講座ではなく、英検対策講座などのスポット授業の場合はオンラインで受講する
4.濃厚接触で外出自粛の場合に、オンライン授業を受講する
などなど、授業テキストが自宅に必要だという問題はありますが、臨機応変に切り替えて授業を行っています。
オンライン授業ってどんな感じなの?
アドバンスのオンライン授業は一方通行ではなく、『双方向』のオンライン授業です。
基本的には通塾している時と同じ形で授業を実施します。
①インプットについてはICT教材を活用して知識の吸収
↓
終了するとミュートを解除して、先生に呼びかけます。「〇〇です。英語終わりました」
↓
②講師が1対1で生徒とオンラインでつなぎ、『インプットチェック』や質問受けなどを行います。
↓
次は、WEB確認テストだね。頑張って! ※一部の教材はWEBで確認テストができないものもあります。
↓
③「先生できました!」と呼び掛けると、また講師がオンラインで1対1でつなぎます。
↓
「間違えた所は大丈夫?何を間違えたか教えてくれる。3番の分数の所で間違えたんだね。分母分子を間違わないようにね」なんてアドバイスをしながら、しっかりと理解とコミュニケーションをとっていきます。
このような繰り返しです。
一方的に先生の授業を聞いて、ノートに取るだけという一方的なものではなく、必ず、毎時間、双方向でのコミュニケーションが
取れるのがアドバンスのオンライン授業です。
もちろん、目の前にリアルで行うのと、若干の違いはありますが、それをいかにリアルとオンラインを近づけていけるかが
今後の大きな課題の一つだと考えております。
いつでもお気軽に体験してください! 体験授業のお申込は こちら から