2022年06月16日

変化があると嬉しいですね


 

 

ある中学の中2生たちがテスト前、テスト真っ最中に早い時間帯からテスト勉強をしに来てくれています。

 

昨日は14時から、今日は15時から、先週の土曜日は13時から。

それから21時までは勉強していますので、結構な時間です。

 

特に集中を切らすわけでもなく、だらだらするわけでもなく、もちろん途中で休憩時間は5~10分ずつ取っていますが、

一生懸命頑張ってくれています。

 

※夕方まではチャイムは鳴らない設定なので、チャイム代わりに「チリン♪」という呼び鈴を渡します。

誰か一人を「チリンチリン係」と命名し、50分ごとに鳴らして、休憩を取るタイミングにしています笑

 

中2という学年でそこまでやってくれるのは本当に嬉しく思っています。

中3であればいざ知らず、中2でここまで意識を持って取り組めているのはすばらしい!

 

また、アドバンスでは、テスト1週間前までに「学校ワーク」を70%仕上げるという目標があります。

 

中1の2学期や最後の学年末ではなかなかワークも終わっておらず、テスト直前までワークをやっていた子どもたちが

学校ワークは1週間前で70%以上終えているわ、予想問題プリントを徹底して解くことができるわ、

その変化が本当に嬉しく思います。

 

こういった学習習慣がついてくると、成績も目に見えて上げていくことができます。

 

ただ、これも「無理矢理早く来て勉強しなさい」と強制になってしまうと効果は半減、半減どころかマイナスかもしれません。

 

成績も大切なのですが、自発的に勉強しようと思えるようになったことは、大いに褒めてあげたいと思っています。