2023年02月03日

子供のやる気を引き出す 親のアプローチ


恒例となりましたが、マネジメント・ブレイン・アソシエイツ様発行の「子供のやる気を引き出す 親のアプローチ」を転載させて頂きます。

保護者の方々にも何かの気づきの一つにして頂ければ、これに勝る幸せはございません。

出典:

マネジメント・ブレイン・アソシエイツ発行

「子供のやる気を引き出す親のアプローチ」

 

☆肯定表現を意識的に使う!☆

 

◇子どもが育つ言語環境によって、子どもは色々な影響を受けます。
親の発する言語表現もその一つです。

 

例えば、否定表現と肯定表現のどちらを多く親が使うかによって、
子どもの物事に対する受け止め方が違う場合があります。

 

否定表現

 お母さん:勉強しなければ、高校受験で不合格になるわよ!

 お母さん:自分の部屋も掃除できないような人間は、ろくな人間にはなれないわよ!

 

 

肯定表現

 お母さん:勉強すれば、高校受験で合格するわよ!

 お母さん:自分の部屋を掃除できるようになれば、なんだってできるようになるわよ!

 

 

◇この二つの表現のどちらを多く子どもに使うかです。

ぜひ、肯定表現を多く子どもに使うようにしてください。

物事を自然と肯定的に捉えられるような子どもになっていくはずで。

 

 

『肯定表現が子どものやる気を高める!』

 

 

 

☆受験生に苦しい時のことを思い出してもらう!☆

◇入試のシーズンがやって来ました!先日大学入学共通テストが終わり、ここから大学入試の本格的なスタートです。全国では、もうすでに始まっている中学入試、高校入試ですが、首都圏ではまさにこれからです。

 

◇子ども達は、屈託のない笑顔でいることが多いですが、全然受験を意識していないかと言うとそうでもありません。子ども達だって、親同様、動揺しているのです。

 

そこで、今回は、入試直前の精神的ケアについて考えてみます。

 

◇入試前は、誰でも不安になるものです。不安を解消させるためには、自信を回復させることと、具体的な行動を指示して、不安になる暇を与えないことです。そして、自信を回復させるためには、勉強で辛かった経験を思い出させて、それを乗り越えたという事実をもう一度実感させることが重要です。

 

お母さん:最近、元気ないわね。入試が近づいてるから?不安なの?

 

A君 :全然!元気だよ。

 

お母さん:そう。それならいいけど。A君、去年の夏は、部活に勉強に頑張ってたけど、あの時は、どうだったの?苦しくなかった?

 

A君 :はいっ!?苦しかったに決まってるでしょ!やらなきゃ、お母さん怒ってたでしょ。しょうがないから勉強もやったんじゃないか!

 

お母さん:でも、あの夏はA君凄かったわね。100%完璧に出来たの
かどうかお母さんは、分からないけど、よくあの夏を乗り越えたと思うわ!あの夏乗り越えられたんだから、もう大丈夫よ。
 自分を信じて入試も乗り越えてね。

 

A君 :そんなの分かっているよ!

 

◇昔の苦しい時を乗り越えたということを思い出させて、
「その辛さに耐えた」ということを思い出させて、自信を回復させるようにしてください。いつのことでもいいのです。自分には、苦しい時を乗り越えるだけの力があるのだということを思い出させて、前に向いてもらうようにすることです。

 

◇次に具体的な行動を指示することですが、これは、お母さんが主体的にやると言うよりも、学校や塾の先生に具体的な勉強内容を聞いて、伝えてあげることです。

 

または、時間管理だけを提案することです。

 

お母さん:最近、元気ないわね。入試が近づいてるから?不安なの?

 

A君 :全然!元気だよ。

 

お母さん:そう。それならいいけど。学校の先生に聞いたんだけど、A君の受験する高校は、数学の場合は、教科書の最後のまとめの問題をしっかりやっていれば、大丈夫だって言ってたよ。
英語は、教科書の最後にある単語リストをしっかり覚えることだって。
ちょっと計画立てて、やってみたら。

 

A君 :わかった!わかった!

 

お母さん:やることがわからなかったら、学校の先生か塾の先生に具体的に何をすればいいですか?って聞くのよ。

 

A君 :そんなの分かっているよ!

 

◇この時期、どの子どもも、お母さんやお父さんのアドバイスを聞いていないようで、聞いているものです。
説き伏せるのではなく、何気なく言ってみて欲しいのです。彼らは本当は藁をも掴む気持ちでいるのですから。

『受験生に苦しい時のことを思い出してもらう!』