現中2生のみなさん!中3の1学期通知票がとても大事なことご存じですか?
現在、今年の中3生の最終受験校の決定に三者面談、生徒面談を重ね、外部模試の返却や実力の伸びなども踏まえながら、実際に受験する高校を決定していっています。
毎年この時期になるといつも思うのが、来年や再来年、高校受験を迎える、中2生や中1生に、この時期に苦労することがないように、色々な話しやきっかけを与えられるようにしないといけないなということです。
そういうことも踏まえて、今回は、特に現在の中2生、中2生をお持ちの保護者の方に向けてお話をしたいと思います。
一つ上の学年の高校受験の話しなどをお聞きすることも多くなり、次はそろそろ自分たちの番という思いが少しずつ出てきておられると思います。
そこで、タイトルのご質問です。
「中3の1学期通知票がとても大事なことご存じですか?」
「えっ、高校入試の内申点は2学期につく通知票ではないの?」とお思いの方、正解です。確かに、2学期の通知票は、1学期+2学期合わせての評価になり、それが内申点になり、高校に提出する成績はこの内申点がメインになります。
「それじゃ、部活が終わった頃から頑張って、2学期の成績を上げればいいんでしょ」
なんてのんきなことを考えている中2生はいませんか?(笑)
まずもって、成績がいつ上がるかというのは、それまでに培ってきた学習習慣、習熟度などによって、一人一人大きく異なります。
生徒も保護者の方もよくここを勘違いされているのですが、中3になってから勉強をし始めて、全員、望み通り成績が伸びるかと言いますと、決してそんなことはありません。
中1、中2と勉強をさぼってきて、定期テスト前もさらっとした勉強しかせず、とりあえず一夜漬けの学習で、実力テストや模試になるとさっぱりという生徒が、中3になって、いきなり驚くほど急に上がることは稀です。
英語でbe動詞と一般動詞の区別がついていない中3生であれば、中3で習う関係代名詞や分詞の形容詞的用法などを理解できるわけがありません。
となると、どういう対応になるかと言いますと、中3生でも中1からの復習をしないといけなくなるわけです。
is,am,areの区別から、do,doesやdidの使い分け、I-my-me-mineの使い分けがわかっていない場合など往々にしてあります。
それを中3になってから、総復習をしていきますが、その間でも、大事な中間テストや期末テストはどんどん過ぎ去っていきます。
be動詞がわかっていないのに、中3の現在完了形の中間テストは当然取れません。
be動詞がわかるようになってきても、一般動詞と区別がついていなければ、期末テストは取れません。
そうなると、大事な大事な1学期の通知票が確定してしまうのです。
「えっ、2学期に挽回すればいいんじゃないの?」
と先ほどと同じような後回し作戦が得意な声が聞こえてきます(笑)
もちろん、高校に提出する内申点という観点では、2学期に挽回できることもあるかもしれません。ただ、1学期オール3の生徒が、2学期オール5になることは経験したことがありません。
そして、今回の最大のテーマである「1学期通知票の大切さ」は、次のことになります。
今年の中3生の進路確定の例をお話したように、11月には受験校を決定する流れになり、12月には、学校の懇談、塾との最終調整などを経る形で受験校が決定します。
これから3年間通学する受験校を決定する際に使用する、大事な通知票は、1学期評価であるという事実です。
2学期の内申が出る終業式には、既に受験校はほぼ確定しているということになり、大きく参考にする評価は1学期となるわけです。
もちろん、2学期に数学が伸びている可能性、副教科が下がっているなどという勘案は行いますが、1学期から多少の増減はあるにせよ、オール3がオール5になることはあり得ないわけです。
そういう観点から、中3の1学期の通知票をしっかり取る必要があると申し上げています。
中3の1学期から、希望通りの評価を上げていくには、当然、中3からスタートするのでは遅すぎるわけで、中2から、もっと言えば中1、小学生の時から計画的に弱点補強、学習習慣付けなどを行っていかないと、いざ、成績を取らないといけない際に、過去の復習ばかりで、思うように成績を伸ばせないというパターンになります。
われわれも、微力ながら、そういった現状をしっかりと生徒、保護者の方にもご認識頂けるよう情報提供を行っていく必要があると考えております。
この11月、12月の時期になって「1学期の通知票のこの理科の3が4であればなぁ、音楽が2じゃなければなぁ」と本当に悔しい思いをしております。
是非、中2生の皆さん、保護者の皆様、「中3になってから頑張るでは遅い」ことをしっかりと話し合い頂いて、この厳しい複数志願選抜、5学区制の高校受験計画を立てて頂きたいと思います。
われわれも、ウイプロで中2生にChange!してもらえるきっかけを与えられるようにCampなどの合宿も計画しています。
この冬から同級生よりも早いスタートで、再来春に笑えるようになって欲しいと願っています! 頑張りましょう!!