2020年10月07日
2021年度 高校入試 最新情報
例年であれば、この時期、学習塾対象の入試説明会に色々と足を運んでという時期なのですが、今年はオンラインでの開催や人数を絞っての開催となっている所も多く、例年よりは足を運ぶ機会も少なくなっています。
ただ、高校の入試広報の方々がお越し頂いて、色々と変更点、情報などをお持ち頂けるので、大変有り難く思っております。
塾生たちも、高校の説明会やオープンハイスクールなども予約制、人数制限、オンライン開催などで例年よりは、実際に見に行って決めるという選択の幅が少なくなっている気がしてかわいそうな気持ちになります。
そんな中、最新の高校入試情報をお伝えいたします。
1.兵庫県私立A高校
■面接試験の中止
昼食を取ること、大きな声を面接で発することが感染リスクを高めるということ で、面接試験を中止に。
■筆記試験の休憩時間の延長
筆記試験での各科目間の休憩時間を10分間延長して、30分間に。
手洗いなどの混雑、3密を避けるためということです。
2.兵庫県私立B高校
■出題範囲の制限
国語、英語は、例年通り。出題範囲に変更はなし。
数学 次にあげる分野の出題なし
「三平方の定理に関する問題」
「標本調査に関する問題」
理科 次にあげる分野の出題なし
「運動とエネルギーに関する問題」
「宇宙の中の地球に関する問題」
「自然と人間に関する問題」
中学校での進度、授業状況などを子どもたちから聴いていますと、やはり、今年は出題範囲を絞らざるを得ないのではと感じる部分も多かったので、高校側も配慮をされたということだと思います。
ただ、あくまでも入試には出題されないというだけで、高校に入ってからは必要な学習単元ではあるので、安易に考えるべきではないと考えております。
以上