小学生
「自ら学ぶ力」と「学ぶ楽しさ」を身につけていきましょう! 小学校内容はもちろん、そのまま上位の成績で、中学で上位の成績を取り、将来の受験時に、選択肢に困らないような学力を身につけます。 学ぶ楽しさを知り、学校の授業がより良くわかるようになりたいあなたに、アドバンスでの学びをぜひ体験してもらいたいと思っています。
お子さまの未来をひらく学びの場
子どもたちが社会に出るとき、必要とされる力は「知識」だけではありません。自分で考え、調べ、行動できる力が将来を切り拓く鍵となります。アドバンスは、成績を上げること以上に、子どもたちが自分で学ぶ習慣と姿勢を育むことを重視しています。
学びを通じて「できた!」という実感を積み重ねることで、自信や意欲が育ち、未来の可能性が大きく広がっていきます。
特徴
-
興味や得意を活かしながら、学びを習慣化
-
「考える力」「自ら学ぶ姿勢」を育成
-
中学・高校でも通用する学習スタイル

こんなお子様にオススメです
アドバンスは特別な子どもだけの場所ではありません。むしろ、勉強に少し不安がある子、部活や習い事と両立したい子、マイペースで学びたい子にこそ向いています。子どもが安心して学べる環境を整え、着実に力を伸ばせる仕組みがあるからです。
具体的に向いているお子さま
-
勉強のやり方にまだ自信がない
-
習い事や部活が忙しくて時間の確保が難しい
-
得意な分野をもっと伸ばしたい
-
学習を楽しいものにしたい

学習の基本方針
アドバンスの学習は「予習 → 演習 → 復習」のサイクルを大切にしています。基礎を事前に確認し、授業では問題演習を中心に理解を深め、最後に復習で定着させる。シンプルですが、この流れを繰り返すことで、学習内容がしっかり身につきます。
ポイント
-
予習:学ぶ内容を先に知ることで安心感が生まれる
-
演習:考える力を鍛え、実践的に理解を深める
-
復習:習熟度に合わせて定着を確認

自立した学び
「わからないから教えてもらう」だけでは、学びの力は十分に育ちません。アドバンスは「自分で考えて取り組む姿勢」を大切にしています。課題に向き合い、自分で答えを導く経験を繰り返すことで、将来に通じる学習習慣が身についていきます。
自立学習の仕組み
-
教えすぎない指導で「考える力」を伸ばす
-
学習記録や面談で、成長を客観的に確認
-
習慣化を通じて、中学・高校の学習にもスムーズにつながる

学習の楽しさ
勉強を「楽しい」と感じられなければ、長続きしません。アドバンスでは、問題を解ける達成感や、知識を使える喜びを大切にしています。小さな成功体験を積み重ねることで、子どもたちは自然と学ぶことに前向きになります。

トッピング受講で未来の力をプラス
国語・算数の基礎に加え、英語やプログラミングといった「未来に役立つ学び」をトッピングとして追加できます。子どもの興味や成長に合わせて選択できるため、無理なく幅広い力を育てられます。
選べるトッピング
-
英語LEX :ネイティブと話す楽しさで「使える英語力」を自然に習得
-
マイクラ×プログラミング :夢中になれるマイクラで論理的思考と創造力を育成
-
JavaScriptプログラミング :本格的なコード体験で将来につながるITスキルを習得
-
速読ラピッド :読解スピードと理解力を同時に伸ばし、学習効率を最大化
-
スマイル将棋 :礼儀・集中力・考える力を楽しみながら総合的に育む

アドバンスが選ばれる理由
「ここなら安心して任せられる」と多くの保護者の方に選ばれています。理由は、子ども一人ひとりの状況に寄り添う柔軟な指導と、保護者の方との丁寧な連携。学習状況をしっかり共有し、安心感を持ってお子さまを通わせていただける体制を整えています。
選ばれる安心感
-
個別対応で学習ペースを最適化
-
定期的な報告と面談で保護者の不安を解消
-
習い事や部活との両立も支援

選べる2つの通塾スタイル
小学生の学び方は、一人ひとりの生活リズムや目的によって大きく異なります。アドバンスでは、その違いに応えるために「フルスペック選抜」と「さんこくキッズ」の2つのスタイルを用意しました。
どちらも「自ら学ぶ力を育てる」という軸は共通。ご家庭やお子さまに合わせて、最適なスタイルをお選びいただけます。
特徴の違い(イメージ)
-
フルスペック選抜:通いホーダイ、演習中心+映像、予習・復習まで充実
-
さんこくキッズ:週1回50分から受講できる、習い事との両立を重視

フルスペック選抜 通いホーダイって何?
フルスペックは、部活や習い事で忙しいお子さまでも安心して学習できるプランです。通い放題だから、自分のスケジュールに合わせて学べる。予習・演習・復習を繰り返すことで、学習習慣をしっかり身につけられます。

フルスペック選抜料金イメージ
アドバンスの料金は 「通いホーダイ」+「定額制」。
週に何回通っても料金は変わらないため、安心して学習を続けることができます。
さらに、ご家庭の希望に合わせて2つの料金プランをご用意しています。
-
パターンA:諸経費を分納することで、月額を負担額を軽減。
-
パターンB:年間通じで同一料金(1月~5月限定募集)
科目数に応じた料金体系
選べる教科数によって料金が変わります。
-
1教科型(算数 or 国語 など)
-
2教科型(算数+国語 など)
-
5教科型(主要教科をトータルで学習)

ならいごとで忙しい子の味方 さんこくキッズ
「習い事と勉強の両立が大変」という声に応えて生まれたのが「さんこくキッズ」。国語・算数・英語の基礎を中心に、先取り型で学習を進めます。送迎や習い事もまとめて対応できるので、保護者の負担も軽減されます。
特徴
-
国語・算数・英語の基礎を先取り中心で学習
-
その他トッピングとの併用で、習い事の送迎もワンストップ対応
-
勉強と習い事の両立をサポート

料金イメージ さんこくキッズ
料金は通塾回数によって異なります。基礎力を無理なく身につけられるプラン設計で、習い事と両立しながら安心して続けられます。
-
科目数によって選べるプラン:算国英より1教科~3教科選択可能
-
必要な学習だけ受講可能:無理なく基礎固めができる
-
短時間集中型:習い事や学校生活と両立しやすい
-
先取り学習:学習意欲を引き出し、自分から学ぶ力を育成

安心のサポート体制
アドバンスでは、学習内容や進度を定期的に報告しています。保護者面談も随時実施し、不安や疑問を解消。学習の進み具合やお子さまの成長を一緒に確認できる体制を整えています。
安心できる仕組み
-
定期的な学習報告
-
保護者面談での相談対応
-
子どもの頑張りを家庭でも共有

その他の「よくあるご質問(FAQ)」
Q1. 週に何回通っても本当に料金は変わりませんか?
A. はい。アドバンスはフルスペック選抜において「通いホーダイ制」を導入しています。ご家庭の予定やお子さまの学習ペースに合わせて、週1回でも週4回でも同一料金でご利用いただけます。
Q2. 教科数は途中で変更できますか?
A. 可能です。1教科からスタートして、学習習慣が身についたら2教科や5教科に増やすなど、成長に合わせて柔軟に変更できます。
Q3. 習い事と両立できますか?
A. さんこくキッズコースなら習い事との両立を前提に設計されています。トッピング講座受講で習い事をワンストップできるので、時間の負担を軽減できます。
Q4. 授業についていけるか不安です。
A. 予習・演習・復習のサイクルで進めるため、学力に応じて無理なく取り組めます。必要に応じて講師がサポートするので安心です。
Q5. 体験授業はありますか?
A. はい。実際の授業スタイルを体験いただける無料体験をご用意しています。お子さまの反応を見てからご検討いただけます。

体験・お問い合わせ案内
まずは体験授業にお越しください。アドバンスの学びを実際に体験することで、お子さまに合うかどうかをご確認いただけます。ご家庭での不安やご質問もお気軽にご相談ください。

【小学生に人気の受講の仕方 TOP3】
tanQキッズ部門には、プログラミングを始め、さまざまな講座があります。
その中の組み合わせ、TOP3を発表!






料金表一覧
|
さんこくキッズの料金表はこちら |
算数・国語を中心に、先取り学習で学習習慣を身につけるコースです。
-
生活リズムに合わせて無理なく学べる内容
-
習い事との両立がしやすい、短時間集中型
-
科目数によって選べるプランで、必要な学習だけ受講可能
小学生の「まずは基礎をしっかり身につけたい」お子さまに最適です。
| さんこくキッズ料金表 | 教科 | 小1~小6料金 |
| 月4回 各50分 | 算国英より1教科 |
3,980(4,378) |
| 月8回 各50分 | 算国英より2教科 |
6,980(7,678) |
| 月12回 各50分 | 算国英より3教科 |
9,980(10,978) |
| 月会費 | 1,000(1,100) | |
| 教材費 | 1科目500(550)・2科目700(770)・3科目900(990) | |
※フルスペック選抜プランとは異なり、サマープログラム(夏期講習)・ウインタープログラム(冬期講習)は付随しておりません。
|
講座トッピング一覧 |
アドバンスでは、算数・国語・英語の基礎をしっかり学ぶだけでなく、お子さまの興味や将来の可能性に合わせて 選べるトッピング講座 もご用意しています。
-
プログラミングや英検対策など、学習の幅を広げられる
-
週に1回からでも受講可能、無理なく追加できる
-
基本コースと組み合わせて、学びをカスタマイズできる
お子さまの「やってみたい!」を応援しながら、将来に役立つ力を少しずつ伸ばせるプランです。
|
トッピング名 |
月額料金 | 備考 |
|
プログラキッズ |
4,500(4,950) | マイクラで学ぶプログラミング |
|
ゲームクリエイターズコース |
7,800(8,580) | Javascriptで学ぶ本格的プログラミング |
|
英語LEXキッズ |
4,700(5,170) | ネイティブとの1対1のオンライン英会話 |
|
速読ラピッド |
3,600(3,960) | 情報処理能力を高める |
|
英語・英検重視パック |
5,200(5,720) | 英検2級の早期取得を目指す |
| 全国模試 |
3,019(3,320) |
小1~小4 2科 |
|
3,400(3,740) |
小5・小6 5科 |
|
フルスペック選抜の料金はこちら |
主要5教科を幅広く学ぶ本格コースです。
予習・演習・復習のサイクルで、学習の定着と自立をしっかりサポート。
-
「通いホーダイ制」で週に何回通っても定額
-
学習レベルに応じて映像教材も活用
-
1教科〜5教科まで選べるプランで、必要な学習を効率的に受講
学力を伸ばしたいお子さまや、中学入学後で上位に入ることを視野に入れた学習にも対応可能です。
| パターンA |
1教科通いホーダイ |
2教科通いホーダイ | 最大5教科通いホーダイ | |
| 受講料金(税込) | 選抜One | 選抜ライト | 選抜プレミアム | |
| 学年 | 小4~小6 |
10,610 (11,670) |
17,619 (19,380) |
20,128 (22,140) |
| 分納支払 |
7月・8月・11月の各3回分納 各17,000(18,700) |
|||
| パターンB |
1教科通いホーダイ |
2教科通いホーダイ | 最大5教科通いホーダイ | |
| 受講料金(税込・円) | 選抜One | 選抜ライト | 選抜プレミアム | |
| 学年 | 小4~小6 |
14,864 (16,350) |
21,873 (24,060) |
24,373 (26,810) |
| 分納支払 |
なし |
|||









