tanQキッズ 好奇心を探究する

子どもの「好き」を才能に!tanQキッズで未来を拓く力を育む
1.tanQキッズとは?
「子どもが夢中になれる習い事を見つけたい」 「将来に役立つ力を、楽しみながら身につけてほしい」
そんな保護者の皆さんの思いに応えるのが、tanQキッズです。
難しく考えなくても大丈夫です。tanQキッズは、お子様が「楽しい!」と感じる気持ちを一番大切にしています。
複雑なコースや費用を気にせず、気軽に始められるシンプルな講座を豊富にご用意しました。
お子様の「もっと知りたい!」「できた!」という気持ちを大切に見守りながら、将来に役立つ大切なスキルを磨いていきます。
2.なぜ、今「tanQキッズ」が必要なのか?
これからの社会は、私たちが想像する以上に速く、大きく変化すると言われています。
AIが進化し、新しい仕事が次々と生まれる未来では、単なる知識の詰め込みだけでは通用しません。
tanQキッズは、テストの点数だけでは測れない、「自ら考え、行動する力」を育むことを目指しています。
-
論理的思考力:物事を筋道立てて考える力
-
プログラミング力:ものづくりの楽しさを知り、創造性を育む力
-
問題解決能力:困難にぶつかっても乗り越える力
-
コミュニケーション力:自分の意見を伝え、相手と協力する力
-
集中力:好きなことに没頭し、やり抜く力
-
英会話力:世界中の人とつながるための自信
これらの力は、一夜にして身につくものではありません。
だからこそ、好奇心旺盛な小学生の時期から、楽しみながら少しずつ育んでいくことが何よりも大切です。
さあ、一緒にワクワクする学びを始めましょう!
「tanQキッズ」は、お子様の「やってみたい!」を応援します。 一緒に学びの楽しさを知り、将来の選択肢を広げませんか?
tanQキッズ開講講座:
シンプル5 / プログラキッズ / ゲームクリエイターズコース / さんこくキッズ
ちょこっとイングリッシュ / 英語LEXキッズ / 探究プライム / 速読ラピッド
圧倒的コスパ・タイパの「シンプル5」 中1~高3生対象 |
「部活や習いごとで忙しい中高生にぴったり!シンプルに学べる『シンプル5』」
「勉強する時間がなかなかとれない…」
「部活やクラブチームで忙しいから、効率よく通塾したい…」
「学校の授業の先取りを進めたい…」
そんなお悩みを持つ中高生にぴったりなのが、**シンプルプラン『シンプル5』**です。
- 1教科・月4回・1コマ50分からスタート可能
- 月4回、月8回、月12回(※月12回は1日2~3コマまで同一料金)のプランをご用意
- 忙しい日でも無理なく通塾でき、効率的に学習が進められます
例えば、中学1年生なら、1教科・週1回・50分の授業で月額4,480円(税込4,928円)
学習時間を圧縮しつつ、確実に学力アップを目指せます。
詳しくは上部のバナーをクリックしてご確認ください!
プログラミング教室 プログラキッズ 小1~中3生対象 |
「マインクラフトで楽しく学ぶ!小学生向けプログラミング教室『プログラキッズ』」
小学生に大人気のマインクラフトの世界を舞台に、楽しみながらプログラミングを学べるのが、**『プログラキッズ』**です。
ブロックを組み合わせるようにプログラムを作ることで、論理的思考力や問題解決力が自然と身につきます。
授業内にはタイピング練習の時間もあり、パソコン操作スキルもしっかりアップ。
- 楽しみながら学べる:ゲーム感覚でプログラミングを体験
- 基礎から応用まで対応:初めてでも安心、段階的にスキルを伸ばせます
- 将来役立つ力が身につく:論理的思考・課題解決・パソコンスキル
- 体験しながら判断できる:説明会&体験会で授業の雰囲気を確認可能
楽しさと学習効果を両立できるので、プログラミング初心者の子でも安心して通えます。
授業内容や説明会・体験会の詳細は、上部のバナーをクリックしてご確認ください!
ゲームクリエイターズコース 中1~高3生対象 |
「本格的に学ぶゲームプログラミング!『ゲームクリエイターズコース』」
本格的にゲームの作り方を学べる、小学生・中学生向けのゲームプログラミングコースです。
このコースでは、JavaScriptを使いながら、ゲーム制作の基本から応用までを学びます。
プログラムを組んで「トライ&エラー」を繰り返すことで、論理的思考力や問題解決力が自然と身につきます。
- 初心者でも安心:メタバース(仮想空間)上で講師がいつでもサポート
- 実践的に学べる:自分だけのゲームを作ることで、楽しみながらスキル習得
- 将来に役立つ力を育成:プログラミングスキルだけでなく、考える力や創造力も伸ばせます
- 少人数指導でサポート充実:一人ひとりのペースに合わせて丁寧にフォロー
ゲームを作る楽しさを体験しながら、将来に役立つ力を育てることができるコースです。
コースの詳細や体験会については、上部のバナーをクリックしてご確認ください!
さんこくキッズ 小1~小6生対象 |
「長所をぐんぐん伸ばす!小学生向け『さんこくキッズ』」
文章題も図形も、算数の基礎から応用までしっかり学べるのが、**『さんこくキッズ』**です。
-
算数:計算・文章題・図形
-
国語:ことば・読み取り
-
英語:読み書き
この6分野をバランスよく、どんどん先取り学習できます。
未完成で伸び盛りの時期だからこそ、長所を伸ばす学習でお子さまの学力の天井を高く引き上げます。
-
先取り学習で自信がつく
-
バランスよく6分野をカバー
-
長所を伸ばして可能性を最大化
料金も手頃で、1教科・月4回・3,980円(税込4,378円)。
詳しい内容や体験授業については、上部のバナーをクリックしてご確認ください!
ちょこっとイングリッシュ 小2~小6生対象 |
「中学受験生のための英語対策講座『ちょこっとイングリッシュ』」
中学進学後に直面する**“英語の壁”**に備えて、受験生の基礎力をしっかり育てる講座です。
- 英会話25分+予習25分の全50分で、無理なく学習習慣を定着
- 文法を中心に、中学英語へのスムーズな橋渡しを実現
- 受験勉強の合間に、気分転換しながら学べる設計
この講座で身につくのは、ただの知識だけではありません。
- 中学入学後も自信を持って英語に取り組める力
- 受験勉強と並行して無理なく学習できる効率の良さ
- 英語への苦手意識をなくし、楽しみながら学べる環境
短時間でも効果的に学べるから、忙しい受験生でも安心して通えます。
授業内容や体験授業の詳細は、上部のバナーをクリックしてご確認ください!
英語LEXキッズ 小1~小6生対象 |
「英語4技能を総合的に伸ばす!小学生向け『英語LEXキッズ』」
グローバル化が進む中、英語教育は大きく変わりつつあります。
- 小学校では英語授業が必修化
- 中学・高校では授業を原則英語で実施
- 大学入試では「読む・書く・聞く・話す」の4技能評価が導入
こうした変化に対応できる力を、小学校のうちから身につけるのが**『英語LEXキッズ』**です。
- 外国人講師とのコミュニケーションで、リスニング力・スピーキング力を強化
- リーディング・ライティングの時間で、読み書き力も着実にアップ
- 4技能をバランスよく学ぶことで、中学・高校でも困らない英語力を育成
ポイント
- 小学校から英語に慣れ、将来の学習に自信を持たせる
- 楽しみながら、総合的な英語力をしっかり伸ばせる
- 少人数制で一人ひとりに合わせた丁寧な指導
英語LEXキッズの授業内容や体験会は、上部バナーをクリックしてご確認ください!
探究プライム 高1~高3生対象 |
「総合型選抜で合格を目指す!『探究プライム』」
多様化する大学入試に対応し、総合型選抜での大学合格を目指す講座です。
- 毎月のテーマに沿って、調査・探究学習を行いレポートを作成
- 作成したレポートをもとに、定期的なプレゼンテーションで表現力・思考力を強化
- 高2の10月以降は小論文対策講座を受講し、さらに小論文添削講座で実戦力を磨く
ポイント
- 総合型選抜に必要な探究力・表現力・論理的思考力を段階的に育成
- 作る・発表する・添削を受けるのサイクルで、実践的な力を習得
- 高校からでも効率的に準備できる設計で安心
この講座で、自分の強みを最大限に活かしながら、合格力を高めることができます。
詳しい内容は、上部バナーをクリックしてご確認ください!
速読ラピッド 小1~高3生対象 |
「週1回25分で情報処理能力を高める!『速読ラピッド』」
中学入試・高校入試・大学入試は、年々文章量が増加しています。
そこで役立つのが、『速読ラピッド』です。
-
週1回25分の速読トレーニングで、文章を読むスピードと理解力を同時にアップ
-
文章を早く読むことで、問題を解く時間に余裕が生まれ、じっくり考える力も養える
-
トレーニングを継続することで、偏差値の向上や情報処理能力の強化につながる
ポイント
-
入試で増え続ける文章量に対応できる力を育成
-
読む速度だけでなく、理解力・思考力も同時に鍛えられる
-
短時間トレーニングで効率的に学力アップ
速読ラピッドの詳細は、上部バナーをクリックしてご確認ください!